NaossFlooring( ナオスフローリング ) は
某公団や大手企業様にも採用いただいている
最新の重ね張り用フローリングです。
ナオスフローリングは責任施工です。
全国に認定業者が加盟店として拠点を構えておりますので
全国対応可能です。
ナオス・テックは
40~50平米程度の住環境のリフォームを
月に200件、年間では2,500件以上手掛ける、

賃貸オーナー
T様
賃貸マンションは、常にお客様が気に入る新しい住環境をコストを抑えつつ提供していく必要があります。
ナオスフローリングの施工は、コストがこれまでのリフォーム代の3分の1、工期も短く、仕上がりも完璧です。企画提案から見積もり、施工図による打ち合わせ、そして完成予想図も出していただき、安心して任せることができました。
床の傷がもう悩みの種でなくなったことが何より嬉しい

賃貸オーナー
S様
本日、谷中のアパートの完了確認をしてきました。名古屋の白も素敵でしたが、今回の茶色もとても素敵で今度からどちらにしようかと悩みそうです。
ご紹介いただきました加盟店さんは今日初めてお会いしましたが、打ち合わせの過程でも毎回きちんと対応頂き、これからもお世話になりたいと思います。
今日が施工後の清掃完了日として仲介さんに伝えてありましたので、早速一人目の内見がありすぐお申し込み頂きました。名古屋もそうでしたが、あまりに早く決まりすぎて多くの関係者に見て頂くことが出来ないのがとても残念です。
床の傷がもう悩みの種でなくなったことが何より嬉しいです。これまでとても大きなストレスでした。
今後とも宜しくお願いいたします。
そのほかにも、多くのお客様にお喜びいただいています。
マンションの玄関ホールを施工。ワックスもかけてあり、一見、艶もよく綺麗に見えるのですが、よく見ると色のムラが広範囲に散発しており、これをお客様が気にされていました。そこで、「ナオスフローリングを上張りすることで綺麗に」と同系色を提案。以後はワックスフリーなので、お手入れが楽と喜ばれていました。また作業音があまりしないので近所迷惑にもならずに済んだと、ここにもビックリされていました。
築30年以上でフローリング表面がかなり劣化。また台所と隣接する廊下が5cm 程下がっているため、段差解消をしつつナオスフローリングで仕上げ。今後の生活が楽しくなると大変喜ばれました。またナオスフローリングのコストパフォーマンスにも納得され、ビックリされていました。
クッションフロアやフロアタイルだと安っぽくなる、張替えだとコストが高い(床暖房があると、上貼りの 4 倍ほど)という懸念がありましたが、ナオスフローリングは床暖房でも使えるため採用していただきました。ナオステックの HP で施工前後の写真を見て、こんなに変わるんだと思ったとのことでした。
構成部材 | 使用素材 | 発散区分 | 備考 |
---|
化粧板部位 | 樹脂シート張 MDF | 規制対象外(F☆☆☆☆) | 国土交通省 大臣認定:MFN-0143 |
接着剤 | ・ホットメルト形接着剤 ・ビニル共重合樹脂系エマルション形接着剤 | 規制対象外(F☆☆☆☆)
| JAIA004308 JAIA009343、001381 |
裏面材部分 | 塩化ビニル系樹脂シート | 告示対象外 | |
框・見切り材(4mm)といった副資材もご用意がございます。
現場施工L框
a : 100× b : 180×長 1,950×厚 4 (mm)
角部を起点に調整できるため、
既存の框が直角でない状況でもきれいに収まります。
あらかじめ
L字成形済み框
既存框が歪みうまく収まらない場合がある
専用L框
既存框が歪んでいてもきれいに収まる
平見切
a : 100× b : 180×長 1,950×厚 4 (mm)
バリアフリー化が進み、見切りがない環境において洋室や居間だけを施工するような場合でも、平見切を用いることできれいに収まります。
使用イメージ
左画像のように廊下と洋室間に見切りがなく、矢印側(洋室)のみを張りたいというケースでも、平見切を用いることで難なく収めることができます